|キーワードで探す
トマトとパプリカのマリネ

要時間:約20分|材料費:約150円
カラダに涼と巡りを。朝にぴったりの彩り冷菜。
目覚めの一皿に、やさしい酸味とオイルのコク。
そして、シャキッとした新鮮野菜の食感。
火を使わずに手軽に作れるこのマリネは、
寝起きにたまりがちな“熱”や“疲れ”をすっと流し、カラダの中からクールダウンしてくれます。
ビタミンや抗酸化成分が豊富なトマトとパプリカに、巡りを整え、消化を助ける穀物酢を加えて。
体を潤し、気の巡りを助ける“冷やしすぎない”冷菜で、朝から軽やかに1日をスタートしませんか?
目次
材料(2人分)
- トマト…1/2個
- パプリカ…1/3個
- 玉ねぎ…1/2個
- <マリネ液>
- 酢…大さじ2
- メープルシロップ…大さじ1
- レモン汁…小さじ1
- 天然塩…1つまみ
- しょうゆ…大さじ1/2
- オリーブorインカインチオイル…大さじ2
- 黒コショウ(お好みで)…適量
作り方
- 玉ねぎは縦半分んに切り、繊維に沿って薄くスライスする。
- ①に塩を1つまみふりかけ、軽く塩もみする。
- ②を水にさらして辛みを抑える。15分後に水気を切る。
- トマトはひと口大に切る。
- パプリカは薄くスライス。
- ボウル③④⑤と<マリネ液>を入れて、ざっくり混ぜ合わせる。
- 冷蔵庫で15分程冷やして味をなじませたら完成。
このレシピのチカラ
このマリネは「溜まった疲れ」「むくみ」「酸化ストレス」に対応したカラダを整え、巡らせる冷菜です。
こんな不調・悩みにおすすめ
- 肌トーンを明るくしたい
- 紫外線・乾燥による小ジワが気になる
- 肌荒れを改善したい
- むくみやすい
- 朝からスッキリ快適に過ごしたい
中医学的な食養生としてのメリット
熱を冷まし、気を補い、巡らせる
- トマトで体に潤いを与える
- 玉ねぎが気の巡りを促し、余分な痰を取り除く
- パプリカで気を補い、血の巡りを整える
- 酢・レモン汁で、気の巡りを促進し、ストレスやイライラを鎮める
- 野菜たっぷりの作り置き料理で、腸と肌にやさしい腸活サポートに◎
現代栄養学的レシピメリット
抗酸化×代謝アップ×美肌サポートの万能レシピ
- リコピンによる紫外線対策や老化予防に◎
- 玉ねぎの硫化アリルで、血液をサラサラに
- パプリカのビタミンCでお肌や免疫をサポート
- 酢・レモン汁が、疲労物質の代謝を促進し、食欲増進
- トマト・パプリカの抗酸化成分+ビタミンA・C・Eで、紫外線による酸化を防止